月別アーカイブ: 2025年1月

競馬好きの人は必見!

皆さん、伏見にある藤森神社に参拝されたことはありますか?

藤森神社は、今から約1800年前に神功皇后によって創建されたと言われており、皇室ともゆかりの深い神社だそうです。

ゴールデンウィークには、藤森祭が行われ、大勢の参拝客で賑わいます。

またこの神社は、駆馬神事が行われることでも有名で、一字書き、藤下がり、手綱潜り、横乗り、逆立ち、矢払い、逆乗りなど数種の技が披露されます。

この神事は、1200年の歴史があるそうで、京都市登録「無形民俗文化財」に指定され、現在も当神社の氏子さんらによって公開保存されています。


このように馬にゆかりが深い神社でもあるので、競馬のジョッキーや調教師などの競馬関係者も多く参拝されるそうです。


ご存じの通り、伏見区には日本中央競馬会の京都競馬場がありますので、最近では競馬ファンも多数、参拝されるようです。果たしてご利益はあるのでしょうか?


それにしても、伏見にはたくさんの見どころがありますね。

出雲大社と神在月(かみあり月)

皆さん、明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。


伏見稲荷大社は、全国屈指のパワースポットの一つとされていますが、島根県の出雲大社(いづもおおやしろ)もパワースポットとの一つとして人気があるようですね。

この出雲大社においてですが、年に1度、旧暦の10月に八百万の神々がこの出雲大社に集まって「神議り」(かみはかり)と呼ばれる会議が行われるのはご存じですか?


一般的に、旧暦10月は日本各地で「神無月」(かんなづき)と呼ばれています。これは「神がいない月」という意味で、多くの神々が出雲大社に集まるために各地を離れると信じられていることに由来します。そのため、逆に出雲地方では「神在月」(かみありづき)と呼び、神々が集まる特別な月とされています​。


ところでこの「神議り」では全国の神様が集まって何が話し合われるのでしょうか?

出雲大社は、縁結びの神様と言われていますので、人間の「縁結び」や「子授け」など人々の運命を左右する大切なライフイベントが話し合われたり、「病気平癒」・「商売繁盛」・「交通安全」なども議論されるとのこと。

かなり浮世離れしたお話ですが、その会議を少しでいいので覗いてみたいものですね。

ところでこの会議には、伏見のお稲荷さんも参加されるのでしょうけど、座席の並びはどんな感じになるのでしょうかね?とても気になります。


ちなみに、神在月の時期は、やはり「縁結び」のお願いに訪れる人が多いそうです。そりゃそうでしょうね!