淀川の水運が伏見にもたらした恵み

淀川は、大阪府と京都府を結ぶ貴重な水運ルートです。

その淀川の支流として伏見市を流れているのが、「宇治川」や「桂川」です。

これら水運を利用する事で、伏見地域にはさまざまな物資が効率的に運ばれ、商業活動が活発になりました。


物資だけでなく人の移動も容易になったため、他の地域からの文化も流入し、伏見の文化的発展も促進されたみたいです。


また、伏見は、淀川の水運と東海道などの陸路の交差点でした。

特に、江戸から京や大阪への旅や参勤交代の途中で、伏見は中継地点として重宝され、多くの旅人や商人がこの地域を通過しました​​。

そのため、多くの宿が作られとても賑やかな街に発展していったようです。


淀川の川の流れは、われらが伏見地域に大きな恩恵をもたらしてくれてますね。
川の神様にも感謝ですね。