福乃家の神棚は、優れた木材から作られ、その温もりが心を包み込みます。木の風合いが癒しをもたらし、自然の安らぎを与えます。
 
		 
		
			京都伏見稲荷大社ならではの
縁起物や商売繁盛グッズなども
豊富に取り揃えられています
		
			 
		
職人の技で、丁寧に仕上げた
神具・神祭具
Divine implements/sacred ritual implements
お問い合わせ
				お電話でのお問い合わせ
				(9:00~16:00)
			
TEL
075-641-1253
メールからのお問い合わせ
インターネットからのお問い合わせ
お知らせ
福乃家がおすすめする
こだわりの品
			Recommend
福乃家がご提供する
本物志向の神棚
Shinto Altar
				福乃家の神具は厳選された木材を職人の技で仕上げており、本物志向の品々です。
				「本物志向のこだわりをここに」という3つのこだわりのもと皆様のお手元にお届けいたします。
			
木のやさしさが宿る、
福乃家の神棚は、職人の手によって丹精込めて作られ、祈りへのつながりを育みます。職人の技術と想いが込められた作品が、神聖なるぬくもりをもたらします。
職人の心、祈りへの贈り物
手仕事の
ぬくもりが広がる、
神聖な空間
					福乃家は大正元年より、京都伏見稲荷大社の境内で信頼を築いてきました。神祭具やお土産を扱い、訪れる方々の願いを叶えるお手伝いをしています。伝統と信頼の詰まった店で、心からのご奉仕を致します。
伝統を紡ぐ、福乃家の物語
歴史の中で育まれた、
神聖なる店
					商品カテゴリ
Category
よくあるご質問
- 
					- Q.
- 福乃家さんでは、お狐さんのみの販売はされてないんでしょうか?
 - A.
- もちろん狐だけの販売も行っております。メールにて大きさを教えていただきましたら折り返し価格をお知らせします。
 
- 
					- Q.
- 当社のお稲荷様の三宝にひびが入って割れてしまっていました。買い換えたいのですが、横に長いものと正方形のもののどちらがいいのでしょうか?
 - A.
- 
							三宝(四角いもの)、八足台(長細いもの)のどちらでもOKです。
 三宝の場合、お給仕するものを全てのせて一度にお給仕できますので、高いところなどにお祀りのときはこちらの方が便利です。
 棚の奥行があまりない場合は、八足台の方が場所をとりません。状況によってお使いになりやすいものをお選びください。
 
- 
					- Q.
- 
							お稲荷様の場所について悩んでいます。
 土台も無く、家の北側の地面に直接お社が置いて置いてあり、東の方向に向いています。
 お社も古くなっていますが、洗ってもいいのですか?あと置いてある場所と、地面に直接ってのも気になります。良いアドバイスお願いします。
 - A.
- 
							場所に関しては、東を向いているようなら北側に置かれても大丈夫ですが、鬼門は避けてください。
 あと、地面に直接置くのはお止めください。
 本来は台座をして設置するものなのですが、とりあえずブロックなどを積んでその上に板を一枚ひいて置かれてはいかがでしょうか?
 お社は古くなっていたらお手入れしてください。神様のことを思ってされることを、神様が悪く取られることはありません。怖がらずにお掃除してください。
 
 
			 
					京都伏見稲荷大社
						日本全国から家内安全や、商売繁盛などの祈願に多くの方々が訪れる伏見稲荷大社。
						何千もの鮮やかな鳥居のトンネルを抜けると神秘的な雰囲気に包まれ、参拝の瞬間が心に深い感動を刻みます。
						歴史の息吹と美の融合が、伏見稲荷大社で奇跡的な一体となります。その頂上から広がる絶景は、まさに言葉を超える感動。繰り返す訪問でも、心に残る発見が絶えません。
						神聖な空気と伝統の香りが、各鳥居を通るたびに深まり、訪れる度に新たな感慨に包まれます。
					
みどころ
※外部サイトへ飛びます
 
		
 
		 
		 
	 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
									 
									 
									 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
						 
			 
									 
									 
									 
									 
									 
									