CONTACT
CONTACT
配送
配送

神璽舎(みたまや・神壇)

Shrine Sanctuary or Mitamaya

神璽舎(それいしゃ)は神道において、ご先祖様に入っていただくところです。(仏教のお仏壇と同じ意味です。)

3件の商品が見つかりました
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

神璽舎(みたまや・神壇)について

About Shinseisya

神璽舎(それいしゃ)は神道において、ご先祖様に入っていただくところです。(仏教のお仏壇と同じ意味です。)

神璽舎(みたまや・神壇)について
装飾

神璽舎(みたまや・神壇)の意味

神壇とは神璽舎のことで、神道のお家でご先祖様をお祀りする「みたまや」をいいます。
仏教であれば、お仏壇にあたります。神具の福乃家では、本格的な床置き型や、
簡易神壇の上置き型などスペースやご予算に応じて各種取り揃えています。

神璽舎(みたまや・神壇)
装飾

神璽舎(みたまや・神壇)の設置場所

設置は東向き又は南向きが望ましいとされています。 神棚は御霊代を納める神殿より少しでも高い位置にします。
ご先祖の神璽舎(みたまや)は神様より少し高さを低くして左側にお祀りします。
お仏壇のように台付で、床置き型と上置き型があり、荘厳でお祀りしやすい本格的祭壇です。 ご先祖の神璽舎におすすめです。

装飾

神璽舎(みたまや・神壇)のメンテナンス

ほこりが被らないように定期的にほこりを取ってあげましょう。
拭く時は乾拭きなどでメンテナンスするよう注意ください。

神璽舎 (みたまや・神壇)にまつわる
豆知識

Column

ご購入する前に知っておきたい情報や、作法・由来など神璽舎 (みたまや・神壇)にまつわるお役立ち情報をお届けします。

関連商品

Related items

現在、関連商品のご紹介はございません。

ページトップ