
幕 / のぼり / 賽銭箱 豆知識
Curtain / Streamer / Offering box
お稲荷様の紋の入った幕を神棚の前に貼りましょう。また、昔からお稲荷様は賑やかにお祭りするのが良いとされており、のぼりは願い事が叶った時などにお礼としてお飾りになるのもいいでしょう。
About Curtain/Streamer/Offerory box
お稲荷様の紋の入った幕を神棚の前に貼りましょう。また、昔からお稲荷様は賑やかにお祭りするのが良いとされており、のぼりは願い事が叶った時などにお礼としてお飾りになるのもいいでしょう。
幕は“神聖な場所”と俗世を区別するための境界線としての役割があります。また、のぼりは、神事で神様の降臨を示す「招代(おぎしろ)」の象徴です。地元のお稲荷様の感謝として、名前の入ったのぼりも掲げられることがあります。
お参りされる時に少しずつでもお賽銭を入れていただき、貯まったお金で神様のお道具を増やしたり、ご信仰されている神様へのお賽銭としてお使いいただくと良いでしょう。小さな賽銭箱は貯金箱にされる方もいらっしゃいます。
幕・のぼりは軽くはたきましょう。古くなったら新しいものに、買い換えましょう。賽銭箱は中に入ったゴミを取り除き、箱の外を柔らかい布で拭きましょう。
Column
ご購入する前に知っておきたい情報や、作法・由来など幕 / のぼり / 賽銭箱にまつわるお役立ち情報をお届けします。
Related items