ローソクにまつわる豆知識
Column
-
外祭用お宮 / 調度品 豆知識
会社の繁栄と社員の心の安定を祈念して!
皆さんこんにちは。
最近、会社の敷地内や屋上、工場や倉庫の庭などに外祭宮を建てられる企業様が増えているようです。
私どもも企業様からの依頼で外祭宮を建てさせて頂く機会が増えてきました。
この外祭宮で祀られる神様ですが、その土地を守っている氏神様や商売繁盛・五穀豊穣の神として知られる「稲荷大神(宇迦之御魂神)」を祀るケースが多いようです。
また、国家や企業の繁栄、安全を祈願するために日本の最高神である天照大神が祀られることもあります。
以前、会社のお庭に外祭宮を建立させて頂いた会社の社長さんから、「会社の中で神様に手を合わせる場所があるのは、社員の心の安定につながります。建立して下さりありがとうございます。」と感謝のお言葉を頂く機会がありました。
こんな素敵なお気持ちを伝えて下さる社長さんに頭が下がる思いがしましたし、この社長さんと一緒に働ける社員の皆さまは幸せだろうなと素直に感じました。
私も、この会社の益々のご発展を祈念せずにはいられません。